Saikami

News

2024年度
05月:ゼロカーボン教育
05月:グリーン電力の利用
05月:全体会議・ISO教育
2023年度
08月:「もせうし夏まつり」へ出店
07月:現場用ホームページ開設
06月:グリーン電力の利用及び節電
04月:ISO教育(環境教育)
2022年度
08月:ゼロカーボンへの取組
07月:北海道ゼロカーボンチャレンジャー宣誓
07月:ゼロカーボン北海道へ参加
06月:ICT施工 札幌建設管理部 現場視察
06月:北海道グリーンビズ認定
詳細は下記へ表示
2024年度 News
2024/05/31 ゼロカーボン教育(安全大会時)
2022年度よりゼロカーボンチャレンジャーとして取り組んでいる
「温室効果ガス削減活動」の基本的な部分である従業員環境教育を
「道のゼロカーボン教育資料」を基に実施しました

2024/05/31 グリーン電力の利用
以下の工事では、現場事務所内で使用する電気機器の電力を
再生可能エネルギーで作られた「グリーン電力」を利用し、
環境負荷軽減を実施しています(その他に節電対策も実施)
・深川道路事務所管内 道路舗装維持工事
・幌内湯内線防B雪寒工事(路盤工(補正・明許)



2024/05/01 全体会議及びISO教育
当社の年度初めに(05/01)伴い、全社員が参加した全体会議及び
ISO教育を実施しました
2023/08 「もせうし夏祭り」へ出店
8月6日行われた「もうせうし夏祭り」へ・・・地域貢献活動として今年も「妻神商店」は出店致しました
(スマートボールすくい・かき氷、ジュース等の販売)


2023/07 現場用ホームページ開設
以下の工事では、工事情報・お知らせ・環境情報・連絡先等を掲載した
ホームページを開設しています
〇 経営体千秋第2二期外1地区 42工区工事
〇 増毛稲田線妹背牛橋架替工事(舗装工)(深川地区)(補正・明許)

2023/06 グリーン電力の利用
各工事では、工事事務所や休憩所で使用する電力を「グリーン電力化」する他、節電対策等・・・
ゼロカーボン活動を実施しています(現在4工事で実施中)




2023/04 環境教育の実施



ISO環境教育の実施
新入社員研修として、ISO教育の中で環境教育を実施しています
(2022~2023)
この他に全従業員に対しても環境教育を実施しています
2022/08/11 ゼロカーボンへの取組
🔸ポータブルソーラー・システムの利用
当社区画整理工事では、ポータブル型の蓄電池と
ソーラーパネルにより現場の水中ポンプを稼働さ
せています

2022/07/04 「ゼロカーボン北海道チャレンジプロジェクト」へ参加

地球温暖化対策の重要性を再認識する一つとして、北海道が推奨する事業者向けの脱炭素スタイル「ゼロカーボン北海道チャレンジプロジェクト」へ参加致しました
当社の取組
・CO2算定、紙使用量削減、ノー残業デー、エコドライブ、地産地消、マイボトル他
2022/06/30 ICT施工 札幌建設管理部 現場視察&遠隔臨場


札幌建設管理部発注舗装工事のICT施工
監督員による現場視察が行われました
路面切削工のICT施工
3次元測量⇒ICT建設機械施工

当該現場では、遠隔臨場を実施しています
立会検査や社内検査において、現場と検査
員事務所等を「映像と音声」を通じ、確認
や検査を行います