Saikami

CSR(社会的責任)

■ 統合マネジメントシステム(品質/環境) 「ISO9001/ISO14001」
認証取得日 2021年09月28日
認証番号 MSA-QS-4789 及び MSA-ES-1821
認証範囲 土木構造物及び舗装の施工
認証機関 ㈱マネジメントシステム評価センター
経営方針
創意工夫による事業活動を通じ、顧客満足を高め地域社会に
貢献すると共に環境パフォーマンス向上を図る
1・顧客第一 2・品質向上 3・社会貢献
4・環境保護 5・社員尊重 6・マネジメントシステム
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 安全衛生方針 2023
【安全衛生基本方針】
災害、事故の撲滅を図り 安全で快適な職場を実現する
【活動指針】
1・従業員、協力会社一丸となった安全衛生管理活動に徹する
2・労働安全衛生法に関わる法規制とそれに準ずる規定を順守する
3・リスクアセスメントによる予防型安全を推進して労働災害の
継続的な減少を図る
4・負傷・疾病・感染症予防の健康確保を推進する
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 北海道ゼロカーボンチャレンジャー宣誓
当社は、北海道ゼロカーボンチャレンジャーへ登録致しました
〇 当社が実施する主な取組
温室効果ガス排出量の算定と報告
テレワークやICT活用による省エネやCO2排出抑制
事業所等における省エネ機器の導入
エコカー等の導入
再生可能エネルギー由来電力の調達
バイオマス等の再生可能エネルギーによる熱利用
プラスチック製品の使用抑制及び処分
従業員への環境教育や人材育成
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 北海道グリーンビズ登録認定
当社は、北海道グリーンビズ認定制度「優良な取組部門」へ認定されました
「登録番号:E3646-3」
〇 当社が実施する主な環境配慮活動
エネルギー使用量削減・省エネ機器導入・エコドライブ推進・廃棄物抑制
廃棄物分別リサイクル・グリーン購入・水、用紙削減・汚染対策実施
社会貢献活動・生物多様性保全・バイオマス利用・グリーン電力利用 ⇒
環境情報提供・・・等
※ グリーン電力:本社社屋の年間消費電力の一部をグリーン電力でまかなっています
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


■ 北海道働き方改革推進企業(ブロンズ)認定
働き方改革に取組む企業を北海道が認定する制度
(多様な人材の活躍・就業環境の改善・生産性の向上)

■ BCP(事業継続強化計画認定)
企業の事前対策計画(防災・減災・感染症)を経済産業大臣が認定する制度

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
● SDGs(持続可能な開発目標)推進
「2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標」に関連する当社の取組
「気づき」から「行動へ」・・・

社員及び従業員の尊重 生活の維持、向上

社員等の健康福祉確保
感染症対策の維持
有給休暇取得推進

安全品質環境教育の充実
専門教育、資格取得推進

性別差別の撤廃
女性家事労働の認識

ハイブリッド車利用促進
カーボンオフセット運用

働き方改革推進
適正労働、休日の確保
ディーセントワーク推進

自社技術の認識~改善
技術向上教育の推進





賃金、社会保障の改善
差別的環境の撤廃
BCP認定及び活動強化
文化、自然遺産の保護
まちの環境改善協力
検査体制強化⇒品質確保
ゴミ類の減量化推進
プラ製品の分別、減量化
ISO14001活動推進
節電励行、LED利用
IT化⇒車両移動抑制
地域農業整備の推進
生態系への配慮&保全

コンプライアンス順守
暴力、賄賂等の根絶
全員の総意による経営

地域との連携推進
環境団体との連携
